東京アンブラー Tokyo Ambler

東京の路線図めぐり

東京(M17)僕は新丸ビルが好き

 

 

東京という名前には、やはり、別格の響きがある。明治維新以後の日本の歴史の中心地である首都の名称だ。その首都東京の名前を持つ地下鉄の駅というのはどういう存在なのか。

 

 

f:id:trailblazing:20190911102619p:plain



 

JR東日本JR東海の新幹線や在来線、そして東京メトロの丸の内線が乗り入れている、日本最大のターミナル駅の一つである。一日の発着本数は約3000本、駅の広さは東京ドーム3.6個分。

 

f:id:trailblazing:20190911091318p:plain




その巨大さと複雑さは想像を絶する。

 

f:id:trailblazing:20190911092258p:plain



 

 

 

 

試しに、新幹線で東京について、丸の内線の東京に乗り継ごうとすると改札内も含めて、それなりに長く歩くことになる。荷物が多い時には一苦労である。

 

東京駅全体は東京ドーム3.6個分だけあって、かなり膨大な地域なのだ。

 

 

ãæ±äº¬é§æ§åå³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

しかし丸の内線の東京駅となると、比較的、等身大感覚で捉えることができる。

 

東京に住んでいる以外の人と、東京駅で待ち合わそうとすると、待ち合わせ場所の特定が案外大変である。到着の電車によって、降りる場所も様々なので、特定の待ち合わせ場所を設定しても、そこに到達するまでの経路をシンプルに説明することは難しい。

 

丸の内線の場合はこれがかなりシンプルなのである。オアゾ側の出口か、JRに向かう出口か、新丸ビル側の出口かの三択になる。さらに目印も比較的簡単に特定できる。

 

場所的にはJRの丸の内北口一帯の地下に広がるのが丸の内線の東京なのだ。

 

当然ながら、最終目的地は多い。

 

オアゾ丸善。JRの東京駅、旧郵便局跡のKitte、丸の内オフィス開発の中心である新丸ビルや丸ビル。

 

f:id:trailblazing:20190911091608p:plain


 

特に、僕は新丸ビルに行くことが多い。

f:id:trailblazing:20190911091659p:plain

 

ここには、レストラン、本屋、映画館以外の店で例外的に僕が行く店として、鞄屋のDan Gentenがある。

 

ãDan Gentenãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

パソコンやiPadを背負って動き回ることが多いので、できるだけ筐体の軽く、丈夫な鞄(デパック)をいつも探している。この店は、自分の消費意欲や家族の消費意欲がほどよく妥協できる場所なのだ。

https://www.marunouchi.com/tenants/4110/index.html

丸の内の大家である三菱地所の矜持があふれかえる新丸ビルという空間が好きである。天井の高さやたっぷりとしたスペースの使い方が好きで、家族の食事、仕事の会食などで使う頻度も大きい。

 

f:id:trailblazing:20190911091952p:plain




ワインで和食ということになると、僕は酢重に行く。信州みそや信州野菜が売り物の店で、広々とした窓から皇居方面を見ながら飲むワインはなかなかいい。

 

つい最近入った店では、ericSというビストロが、グラスワインの種類も多く、料理も適量で、気軽に入れる感じがとても気持ちがよかった。とりわけ広々とした窓から見る東京駅丸の内中央口や旧郵便局側の風景は絶品だった。丸の内オフィス街の地代を払わざるを得ない新丸ビルのレストランにしては、まずまずの値ごろ感だった。

 

f:id:trailblazing:20190911092106p:plain



 

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13214489/

 

 

ぶらぶら歩きの最終目的地がどんどん食べ物屋中心になっていることにちょっと苦笑。

 

BGMはJUJUの東京。

東京


https://music.amazon.co.jp/albums/B0791BD2F4?trackAsin=B0791B2RLF&ref=dm_sh_3c79-8d5a-dmcp-7b7f-1b794&musicTerritory=JP&marketplaceId=A1VC38T7YXB528